2009,05,09, Saturday
ブログの効用
ブログは元々Weblog(ウェブログ)の略で、ウェブ情の記録を日誌形式に綴ったものです。
今までの掲示板、Webと違うところは大きく2つだと思っています。 1.トラックバック 2.RSS 1.について ホームページや掲示板ではページの1つの記事についてリンクを貼るということはありませんでした。 しかし、ブログの場合は同じテーマの記事であればトラックバックという機能で簡単にリンクを貼ることができます。 (それを利用したスパムがあることも確かですが…) 2.RSSについて RSSはWebサイトの見出しや要約などのデータを記述したもので、主にサイトの更新情報を公開するのに使われている、 のですが、これによって相手はいちいちそのブログにアクセスしなくても、RSSリーダーなどで気軽に更新情報を確認することが出来ます。 もちろん、普通のWebサイトでもRSSによる更新通知機能を付けたり、トラックバック機能を付けることが出来ますが、 一般の人(私も含めて)ではかなり難しい&面倒です。 ブログはそれが簡単にできる、という利点があります。 また、RSSによって記事の要約がつくため、SEO(検索エンジン)対策にも優れています。 ブログは個人でも情報発信できる画期的なツールだと思います。 いきなりホームページを作るのは費用が・・・と思う人は、まず、個人でブログ制作してみてはいかがでしょうか? そうすれば、インターネットの力が少しづつ実感できると思います。 石川県でのホームページ制作はサンファーストへ 今日もクリック↓ ![]() 石川県のブログ集です ![]() |
2009,04,15, Wednesday
SEOについてサンファーストの取り組み
![]() サンファーストのホームページ制作、Webシステム開発は、すべてにおいてSEOを意識して構成・制作されています。 基本的に全て基礎ベースからアクセシビリティやユーザビリティに配慮したデザイン、検索エンジンに優しい提案とアドバイス、設計を行っております。 石川県のホームページ制作はサンファーストへ 今日もクリック↓ ![]() 石川県のブログ集です ![]() |
2009,04,08, Wednesday
SEOについて (パート2)
![]() またまた、SEOについての話です。 一般的にSEO対策を行う際には下記のような事を考えます。 ・ホームページのコンセプト ・ターゲットユーザ ・強調したいキーワード ・HTMLの修正、最適化 ・メニュー、ナビゲーションのリンク 上記内容を読むと、これってSEO対策とか関係なく、当たり前のことでは?と思ってしまいますが、まったくその通りだと思います。 個々のテクニックばかりに目が奪われがちなSEO対策ですが、サイトの内容・目的を明確にし、わかりやすく整理されたページのデザイン、そして価値ある情報提供を行うために有効な手段が、SEO対策だと言えると思います。 SEO対策について、お気軽に問い合わせてください。 ついでにこちらももクリック↓ ![]() |